2019年5月19日~26日、中国・南寧で開催されたバドミントン世界大会にて、味の素㈱「ビクトリープロジェクト®」は、勝つための栄養プログラム「勝ち飯®」で、日本代表選手団をサポートしました。
万全のサポートをするために大会前に現地入りしたサポートメンバーが行った活動や、日本代表選手が実践していた「勝ち飯®」メニューとそのポイントをご紹介します!
――――――――――――――――――
●サポート活動●
1、コンディションを維持するための食事の提供【管理栄養士監修】
2、エネルギーを切らさず持続させるための補食の提供
3、チームビルディング環境づくり
――――――――――――――――――
1、コンディションを維持するための食事の提供【管理栄養士監修】
コンディションを維持&パフォーマンスを発揮できるように、
①「調整期」と
②「試合直前~試合期」に分けて、管理栄養士が考案した栄養バランスのとれた食事を提供しました。
~「勝ち飯®」食事のポイントとメニュー~
①調整期:直前合宿や移動等の疲れをとり、コンディションを整える。
★意識的に摂取したい栄養素と食材★
・栄養素:シスチン、ビタミンA,C,E
・食材:卵、緑黄色野菜など
<実際の提供メニュー>
②試合期:最後まで戦い抜けるよう、バテないカラダをつくる。
★意識的に摂取したい栄養素と食材★
・栄養素:「糖質」と糖質を効率よくエネルギーに変える「ビタミンB1」
・食材:いも類、豚肉、緑黄色野菜など
<実際の提供メニュー>

食事では、ごはんとおかずに加えてスープ類も提供。「うま味」が効いた汁物には
"消化・吸収を助ける"、"食欲のスイッチを入れる"などメリットがたくさんあります!
2、エネルギーを切らさず持続させるための「補食」
3度の食事以外にも大切なのが「補食」。
体を動かすエネルギー源を切らさないよう、こまめにエネルギーを摂取することが、バテずに戦いぬくポイント◎
補食を並べた"エネルギーブース"を宿舎に設置したり、試合会場で「パワーボール®」や「アミノバイタル®」を提供したりして、こまめにエネルギーを摂取できるようサポートしました!
3、チームビルディングづくり

今回の大会は団体戦。チームジャパンとして選手が一丸となって戦えるよう、みんなで食事ができる食事環境も提供しました!
※味の素(株)はバドミントン日本代表のオフィシャルスポンサーです。