リオデジャネイロ2016オリンピックにも出場した、走高跳の衛藤選手は、味の素㈱のグループ会社「味の素AGF㈱」に所属しています。
これまで多くの世界大会にも出場、今後も更なる活躍を目標に頑張っています!
競技特性上、体重を増やさずに筋力をつける、無駄のないカラダづくりが必要となります。そこで、「ビクトリープロジェクト®」は2018年から、栄養面で理想的なカラダ作りをサポートしています!
今回は、サポート内容や、衛藤選手が実践している
「勝ち飯®」についてご紹介します!
気になるトップアスリートの食事と補食のポイントや、一人暮らしでの食事の工夫、海外でのコンディションの整え方なども掲載!
\衛藤選手ってどんな選手!?過去の大会レポートはこちらから!/
https://www.agf.co.jp/sports/#report
●サポート概要
― サポート開始!課題は"疲労の蓄積"の解消!
衛藤選手のサポートを開始したのは、2018年8月の国際大会後。
「疲労が溜まって、身体がパンパン...」と言う衛藤選手と一緒に、練習と栄養コントロールすることで、コンディションを維持し『疲労感』を溜めないカラダづくりに取り組みました。

サポート開始にあたり、「勝ち飯®」の考え方や栄養の重要性をお伝えする勉強会を実施。
その後、練習の量や強度に合わせた栄養摂取プラン、「ニュートリションプラン」を作成。どのタイミングで何を摂取するべきか、選手が無理なく継続して「勝ち飯®」を実践できるよう、相談しながらプランを立てていきます!
